GREETING
代表あいさつ
AI・ICTで未来の介護創り
(認知予防社会)
当社はファクトリー・オートメーション(FA)技術、IT技術を応用しヘルスケア・介護分野にて生活向上及びサポートシステム構築に努めています。
また、介護施設では神経トレーニングや認知症リハビリに、IT技術を応用したタッチパネル式トレーニング媒体装置及び情報ロボットや介護ロボット開発に取り組み認知予防課題改善を進めていきます。
国内・外に向けては超高齢社会へと進む中、社会・生活不安の課題・問題を解決するシステム化(IOT・AI)に取り組みます。
・当社開発の神経トレーニングシステム強化。
・当社開発の認知トレーニング装置コンテンツ強化。
株式会社髙瀬
代表取締役社長 髙瀬 渉市
(JUNICHI TAKASE)
HISTORY
沿革
| 2024年02月12日 | 株式会社髙瀬に社名変更 |
|---|---|
| 2021年02月12日 | 介護デイサービス(エントレリハ 杉本町店)運営開始 |
| 2020年03月18日 | 認知予防装置(カラーパネル)開発 |
| 2010年12月12日 | 介護デイサービス(エントレリハ 堺店)運営開始 |
| 2010年10月16日 | 認知予防装置脳ぽち開発販売 |
| 2010年09月16日 | 株式会社ソフトアップJ法人成り |
PROFILE
会社概要
| 商号 | |
|---|---|
| 代表者 | 代表取締役 髙瀬 渉市(Takase Junichi) |
| 設立 | 2010年09月16日 |
| 所在地 | 〒556-0011大阪市浪速区難波中2-6-19 |
| 連絡先 | 06-7163-7301(代表電話) |
| 事業内容 | 1. コンピュータシステム企画・開発・運営 2. FA 工場・機械装置(PLC等)プログラム企画・開発・運営 3. Webシステム企画・開発・運営 4. 介護施設運営、介護ロボット・介護検査装置企画・開発・運営 5. 介護施設デイサービス企画・運営・経営
1.都内、海外の工場内の生産工程を自動化するファクトリー・オートメーション(FA)システム設計・企画・開発業務を行っています。 2.PCシステム(VC++,C#,VB)、Webシステム(ASP.NET,PHP)企画・開発・運営、ServerPC構築及びWeb,API,DBサーバ構築(Windows,Linux) 3.医療、ヘルスケア、介護、地域包括ケアシステム、脳トレ、認知症、センサ連携、IOT、AIのシステム企画・開発 4.介護予防分野の脳トレーニングプログラムやトレーニング媒体機器の開発・販売及び神経トレーニング介護施設の運営を行っています。 |